平成22年度チーム登録・個人登録について
事務局トップページへ 神奈川県ラグビーフットボール協会
平成22年 3月 1日
各チーム殿
神奈川県ラグビーフットボール協会
理事長 丹治 明
平成22年度 チーム登録・個人登録について
 22年度も昨年と同様の書式となります。
 年登録の遅いチームが散見されますが、期日21年5月末までに必ず登録を実施していただきますようお願い申し上げます。
 尚、昨年度登録から安全推進講習会を受講し、「安全推進講習会受講者氏名」及び「受講登録番号」の記入が義務付けられていますのでご注意願います。
 なお、安全講習会の期日が遅い場合は、受講者の欄は、受講予定者の氏名と受講予定日を記入して提出してください。受講終了後、ご面倒でも再度記入し、提出して下さい。
 なお、チーム登録・個人登録をしていないチーム、選手は試合に出場できませんのでご注意下さい。
<配付資料>アンダーラインのあるところをクリックすると用紙がダウンロード出来ます。
  1. チーム登録・個人登録について 1部
    こちらです。  
   
   登録費用
     チーム年会費
       RS・中学 5,000円
      高等学校 10,000円
      大学・クラブ・社会人 15,000円
    個人登録費
      高校生以上
   (コーチ・指導者・マネージャーを含む)
1人 1,500円
  2. チーム登録用紙 1枚(必要の枚数コピーして使用して下さい)
   
チーム種別によって登録書式(フォーム)がちがいます。ご記入にあたっては、それぞれの「記入上のご注意」もご参照ください。
連絡責任者や連絡先に変更があった場合は、速やかに所属する都道府県協会に連絡してください。
なお、今後イー・メールを活用した各種連絡等を推進してゆく予定の為、来年度登録より「連絡責任者」のイー・メールアドレスの記載をお願いします。
(各種ファイルを添付しての連絡を可能とするため、出来る限り、携帯電話ではなく、PCメールのアドレスで記載いただけますようお願いいたします。)
    ‥‥ダウンロードはコチラから  
    @(中学・高校・高専用) ←記入上の注意はこちら
    A(大学・学生クラブ) ←記入上の注意はこちら
    B(一般用、@A以外) ←記入上の注意はこちら
    の3部 に分かれています。  
     
  3. 個人登録用紙  
   
シートが複数に分かれていますのでご注意ください。
  「入力」シート・・・このシートに入力したものは、「印刷・提出」と「大会参加登録用」シートに反映されます。
  「印刷・提出」シート・・・この部分をプリントアウトし、所属の都道府県協会に提出してください。このシートの内容を変更したいときには、「入力」シートを変更してください。
提出は記入を行った「入力」シートではなく、必ず、「印刷・提出」シートで各ページ3部を郵送にて提出して下さい。
「印刷・提出」シートは30名ごとに用紙が分かれておりますので人数に応じて枚数が変わって参りますのでご注意下さい。
「大会参加登録用」・・・参加するリーグ・大会によっては「大会参加登録用」の提出を求めることがありますので、その際は、シートの項目に沿って追記し、指定された方法で提出してください。
    ‥‥ダウンロードはコチラから
    個人登録(1名〜150名用) 記入上のご注意(入力用)
提出時のご注意(提出用)
記入上のご注意(大会参加用)
1枚(必要の枚数コピーして使用して下さい)
    個人登録(151名〜450名用)
    以下の資料はフォーマットが旧の物も含まれておりますが、新フォーマットが来ましたら、差し替えますので、それまで、この様式をお使い下さい。
  4. 傷害報告書 1・2 1組(必要の枚数コピーして使用して下さい)
  5. 重症傷害報告提出について 1枚
  6. 登録者傷害見舞金制度実施要項 2枚
  7. 選手個人登録抹消届 1枚(必要の枚数コピーして使用して下さい)
  8. 外国人選手の登録について 1枚
  9. 外国人選手登録用紙 1枚
  10. チーム登録料・個人登録料払込取扱票 1枚
    (追加登録等で不足の場合はこの番号を記録して置き郵便局にある用紙に同じ番号を記入)
    チーム登録料、個人登録料共に郵便局への振込となっていますのでご注意下さい。
    *加入者負担の振込用紙を昨年度登録した各チームへお送りしております。ご利用下さい。(4月27日現在)
    *チーム登録料(年会費)、 個人登録料振込みは一枚の用紙でできます。
    <チーム登録(年会費)送金先> <個人登録料送金先>「払込取扱票」使用
    郵便局 口座番号 00260−7−49680
         加入者名 神奈川県ラグビーフットボール協会
       
  *上記1〜9はこのホームページから各書類名をクリックすることによりダウンロードできますのでご利用下さい。
  
チーム登録・個人登録について
T. チーム登録
   従来同様、年度ごとに登録を行って下さい。
  提出された登録用紙は、年間通して受付可能ですが、なるべく5月末日迄に提出するよう、各所属チームへ周知徹底して下さい。チームが存続し、本年度もチームの運営がなされる場合、休部中又は、年度当初にチームの人員が構成されない場合でもチーム登録は実施するようチームに周知して下さい。
  (1) 登録用紙
      コーチ資格保有者、安全推進講習会受講者氏名、受講登録番号の記載を確認して下さい。
  (2) 「チーム登録」用紙の提出について
      各チームより4部提出させ、それぞれに受付日を県協会にて記入して下さい。
     
1. チーム ・・・・4部を県協会へ提出
2. 県協会 ・・・1部をチームへ返却、1部を保管、2部を地域協会へ提出
3. 地域協会 ・・・1部を保管、1部を日本協会へ提出
      以上の流れになります。
  (3) チーム登録番号(すでに付与した7桁の番号です。)既存のチームは昨年の年鑑または県協会の登録チームに掲載されている番号を使用してください。
     
1  4 0  6 0  0  1
都道県コード チーム種別コード チーム番号 
(01〜17) (01〜13) (001〜 )
    都道県コード
      01:北海道、02:青森県、03:岩手県、04:宮城県、05:秋田県、06:山形県、
07:福島県、08:茨城県、09:栃木県、10:群馬県、11:埼玉県、12:千葉県、
13:東京都、14:神奈川県、15:山梨県、16:長野県、17:新潟県、 
    チーム種別コード
      01:小学校、02:ラグビースクール、03:中学校、04:高校、05:高専、06:大学、07:社会人、
08:学生クラブ、09:大学OB、10:高校OB、11:一般クラブ、12:ジュニアクラブ 13:女子
    新規登録チームへの番号付与
      チーム番号は、各都道県協会が傘下の加盟チームを、チーム種別ごとに分類し、チーム番号を付与して下さい。
      尚、チーム種別が変更になった時、例えば、社会人から一般クラブに変更された場合は、チーム種別を「07」から「11」とし、新しいチーム番号を付与して下さい。
  (4) 関東協会会費
      関東協会チーム会費を1チーム2,000円納めていただきます。
      貴協会よりのお振込金額 = 1,000円×加盟チーム数(関東協会年鑑掲載チーム数)
U. 個人登録
  (1) 従来同様、年度ごとに登録を行って下さい。
    「個人登録の受付」について
    @ チーム登録と同様に行ってください。
      その際、それぞれに受付日、チーム人員数を必ず記入して下さい。
    A 追加の個人登録分については、随時受付けるものとし、既登録分と同様に取扱、処理すること。追加登録の要項については、(8)を参照。
  (2) 「個人登録番号」について
    @ 個人登録番号は、各チームにて、各所属員に対して付与させて下さい。
    A 個人登録番号は、個人登録用紙の「分類欄」「番号欄」に記載されている、チーム内個人登録を基に下記の要領で付与します。
      例えば、神奈川県・社会人チーム・チーム番号11番のチームで、プレーヤーで
      チーム内個人番号が26番の場合の個人登録番号は、
     
1 4 0 7   0 1 1 ― 4   ―0 2 6
都道県コード  種別コード チーム番号 登録者分類番号 チーム内・個人番号
    B 個人登録番号は、年度ごとの登録に伴う、チーム内・個人番号の変更により変動します。
  (3)  「個人登録料」並びに「個人会費」(中学生以下は無料です。)
    個人登録料は、各年度(毎年4月1日〜翌年3月31日迄) につき1名500円です。
    個人会費は、各年度(毎年4月1日〜翌年3月31日迄) につき1名1,000円です.
    個人登録用紙に記載したものは、必ず登録料並びに年会費を納入して下さい。
    個人登録料並びに個人会費の徴収は所属チームにかかわらず、高校生以上とし、小学生、中学生からは徴収しません。(スクール・中学に所属する高校生以上の方は、徴収対象になります)
    個人登録料は(7) にあります登録者見舞金制度に関連し、個人会費は関東協会並びに各個人所属都道県協会の運用資金となります。
               
  (4)  「個人登録カード」の発行
    @ 個人登録を行い、登録料を納付したチームに対し、個人登録カードを交付します。
      各チームから提出された個人登録人数と、登録料(高校生以上、1人年間500円) の納付を確認し、必要枚数を当該チームへ交付して下さい。
その際、余分に渡さず、書き損じた場合には、書き損じたものと交換するようにして下さい。
    A 小学生、スクール生、及び中学生については、登録料は徴収しませんが、個人登録の受付時に必要枚数を交付して下さい。
  (5)  「個人登録カード」の管理について
      個人登録カードについては、3月初旬に各都道県協会へ送付予定です。
      「個人登録カード交付管理簿」を作成し、その管理を充分に行って下さい。
  (6)  「登録者見舞金制度」との関連
    @ 個人登録用紙を提出し、登録料を納付したチームの個人登録者については、傷害見舞金制度の対象とします。
      但し、小学生・中学生でも、高校生以上と同様に、個人登録を行っていなければ見舞金制度の対象となりませんので、この点を注意し、各該当チームに対し周知して下さい。
    A 従来から使用している下記帳票類には変更ありません。
     
   「傷害報告書(見舞金請求書) 1」  
  「傷害報告書 2」  
  「傷害診断書」  
    もし、不足の場合は、コピーを使用して下さい。
  (7)  「追加登録」の方法について
    @ 年度初めに登録を済ませた後、追加登録をする場合には各チームで保管している控え(当初提出し、所属協会の受付日の記入されているもの) の、最終記入欄より空欄無しで、追加登録者の必要事項を記入し、4部を所属協会宛に提出させて下さい。
    A その後の追加登録も、上記同様の通りです。
    B チームより提出のあった追加個人登録の「協会記入欄」には、必ず受付日、登録人員数を明記して下さい。
V. 明細書について
     同一日の振込みが複数ページにわたる場合、同じナンバーではなく、通しナンバーを右肩に振ってください。また、送金される内訳のみをご記入ください。
    年度末に各県協会のチーム数・個人登録者数を、明細書をもとに集計しますので、振込みの際は必ず関東協会に提出願います。
topへ
ご質問のある方はこちらへどうぞ