| 平成22年度小田原市体育協会
タグラグビー教室 概要 |
| 年月日 |
: |
平成22年5月15日(土)、16日(日)、22日(土) |
| 場 所 |
: |
小田原市城山陸上競技場 |
| クラス |
: |
初心者(一般参加申込者、小田原タグクラブの小学2年生以下と初心者) |
| 講師 |
: |
| |
県協会派遣講師 |
| |
5月15日 |
5月16日 |
5月22日 |
| 1 |
田川 進 |
田川 進 |
田川 進 |
| 2 |
宮内 知 |
宮内 知 |
宮内 知 |
| 3 |
眞水杏里 |
眞水杏里 |
眞水杏里 |
| 4 |
原 洋一 |
原 洋一 |
草島 勇 |
| 5 |
武田和朗 |
武田和朗 |
斉藤 進 |
| 6 |
井出郁夫 |
斉藤 進 |
井出郁夫 |
| 7 |
草島 勇 |
臼井 孝 |
|
| |
小田原タグクラブコーチ |
| |
5月15日 |
5月16日 |
5月22日 |
| 8 |
八木原 浩 |
八木原 浩 |
八木原 浩 |
| 9 |
小森郁夫 |
小森郁夫 |
小森郁夫 |
| 10 |
南川泰樹 |
南川泰樹 |
南川泰樹 |
| 11 |
染矢慶太 |
染矢慶太 |
染矢慶太 |
| 12 |
|
小野塚大介 |
小野塚大介 |
|
|
| タグラグビー教室 第1日
平成21年5月15日(土) |
※序盤は初心者クラス・経験者クラス合同
| 講師 |
: |
田川 宮内 武田 眞水 原 井出 草島(以上県協会)
八木原 染矢 小森 南川(以上小田原タグクラブ) |
| |
|
|
| 9:30 |
あいさつ:田川さん 講師紹介 |
| 9:38 |
準備運動 |
| 9:45 |
コミュニケーションゲーム:自己紹介ゲーム |
| 9:55 |
ラン・ステップ:ボールをもってラン・ステップ |
| 10:08 |
休憩:水分補給 |
| 10:10 |
用具の説明:タグベルト・タグの着装 |
| |
中盤・終盤のチーム分け |
|
| 初心者クラス |
経験者クラス |
| 講師 |
: |
田川 武田 眞水 原(以上県協会) 染矢 小森(以上小田原タグクラブ) |
| 10:20 |
個別スキル:パス |
| |
|
ボールの持ち方、基本パス:対面パス・並行パス・斜めパス・ランパス |
| |
|
|
| 10:45 |
1・2年生と3・4年生に分け、ゲーム |
| |
|
ストップコーチング:ゲームの中でその都度ルールやプレーの説明をする。 |
| 11:05 |
休憩:水分補給 |
| 11:10 |
ルール説明:コンタクト・前投げ・パスカット禁止 |
| |
|
タグの取り方の基本 |
| |
|
ゲーム形式練習:ゆっくりした速度でのゲームの中でゲームの原形を体感。 |
| |
※ |
タグ回数は無制限で→ボールタッチ数とトライ数を増やす。 |
| |
|
ストップコーチング:ゲームの中でその都度ルールやプレーの説明をする。 |
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
12:00
終了 |
片付け:コート撤収 道具整理 |
|
| 講師 |
: |
宮内 井出 草島(以上県協会) 八木原 南川(以上小田原タグクラブ) |
| 10:20 |
個別スキル:オフェンス |
| |
|
ラン・ステップ・パス・フォロー |
| |
|
ポジショニング:5対5ゾーンでアタック:講師がディフェンス ※タグ回数は無制限で |
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
| 11:05 |
休憩:水分補給 |
| 11:10 |
ゲーム形式練習 |
| |
|
ストップコーチング:場面想定 |
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| |
|
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
12:00
終了 |
片付け:コート撤収 道具整理 |
|
| タグラグビー教室 第2日
平成21年5月16日(日) |
※序盤は初心者クラス・経験者クラス合同
| 講師 |
: |
田川 臼井 斉藤(進) 眞水 (以上県協会) 染矢 南川(以上小田原タグクラブ) |
| |
|
|
| 9:30 |
あいさつ:田川さん 講師紹介 |
| 9:38 |
準備運動 |
| 9:45 |
チーム(タグ色)分け タグベルト・タグの着装 |
| 9:55 |
ラン・ステップ・タグ・ストップ:ステップで抜く、タグを付け直しながらラン |
| 10:07 |
タグ取り:フットワーク |
| 10:15 |
休憩:水分補給しながらオフサイドの説明 |
|
| 初心者クラス |
経験者クラス |
| 講師 |
: |
田川 臼井 斉藤(進) 眞水 (以上県協会) 染矢 南川(以上小田原タグクラブ) |
| 10:20 |
個別スキル:ディフェンス |
| |
|
前に出てタグを取る |
| |
|
グリット:3対3ゾーン:講師がアタック |
| |
|
セットから(5対5) ラインで前に出る(出来れば→抜かれたらカバー→ラインの再構築) |
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
| 11:10 |
ゲーム形式練習:タグ回数が増えるよう、パスの回数が増えるように。 |
| |
※ |
タグ回数を設定する。 |
| |
ストップコーチング:ゲームの中でその都度ルールやプレーの説明をする。 |
| |
|
特にディフェンス→縦一列棒状に寄らない。広がってラインを作る。 |
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
12:00
終了 |
片付け:コート撤収 道具整理 |
|
| 講師 |
: |
宮内 原(以上県協会) 八木原 小森 小野塚(以上小田原タグクラブ) |
| 10:20 |
個別スキル:ディフェンス |
| |
|
フットワーク・ポジショニング→ディフェンスラインの意識 声でのコントロール |
| |
|
ポジショニング:5対5ゾーンでディフェンス:講師がアタック
※タグ回数は無制限で |
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
| 11:05 |
休憩:水分補給 |
| 11:10 |
ゲーム形式練習 |
| |
|
ストップコーチング:場面想定 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
12:00
終了 |
片付け:コート撤収 道具整理 |
|
| タグラグビー教室 第3日
平成21年5月22日(土) |
※すべて初心者クラス・経験者クラス合同
| 講師 |
: |
田川 井出 斉藤(進) 草島 眞水 宮内(以上県協会) |
| |
|
染矢 南川 八木原 小森 小野塚(以上小田原タグクラブ) |
| 9:30 |
あいさつ:田川さん 講師紹介 |
| 9:35 |
スタンド下室内にて、タグ関係ビデオ上映 |
| |
|
|
| 9:55 |
ミニ大会チーム分け・スタッフ配置発表 |
| 10:00 |
準備運動 |
| 10:07 |
各チームで打ち合わせ・練習 |
| 10:15 |
ミニ大会開始 |
| |
赤・青・黄の3組に分かれ、それぞれに低学年チーム・高学年チームを編成して対戦。 |
| |
コーチは進行・レフリー・チーム付きコーチングを行った。(役割の重複あり) |
| |
保護者が各チーム付きのスコア・トライ・アシスト記録者となった。 |
| |
保護者が人数の不足するチームに選手として参加する場合もあった。 |
| |
| 平成22年度 小田原市体育協会
タグラグビー教室 ミニ大会 |
| 試合時間: |
低学年:6分×1本(5分30秒でラストワンプレー) ※チームが5人に満たない場合は、3年生もしくは保護者を加える。 ※メンバーチェンジ有り。 |
| 高学年:8分×1本(7分30秒でラストワンプレー) ※チームが5人に満たない場合は、保護者を加える。 ※メンバーチェンジ有り。 |
| |
| 時刻 |
第1コート |
|
第2コート |
| 10:15〜10:28 |
低学年〔赤〕 |
5 |
× |
1 |
低学年〔青〕 |
|
高学年〔青〕 |
3 |
× |
4 |
高学年〔黄〕 |
| 10:28〜10:41 |
低学年〔赤〕 |
1 |
× |
3 |
低学年〔黄〕 |
|
高学年〔青〕 |
3 |
× |
3 |
高学年〔赤〕 |
| 10:41〜10:54 |
低学年〔青〕 |
1 |
× |
4 |
低学年〔黄〕 |
|
高学年〔黄〕 |
3 |
× |
4 |
高学年〔赤〕 |
| 10:54〜11:07 |
低学年〔赤〕 |
4 |
× |
3 |
低学年〔青〕 |
|
高学年〔青〕 |
5 |
× |
5 |
高学年〔黄〕 |
| 11:07〜11:20 |
低学年〔赤〕 |
2 |
× |
2 |
低学年〔黄〕 |
|
高学年〔青〕 |
3 |
× |
4 |
高学年〔赤〕 |
| 11:20〜11:33 |
低学年〔青〕 |
2 |
× |
2 |
低学年〔黄〕 |
|
高学年〔黄〕 |
3 |
× |
5 |
高学年〔赤〕 |
スコア集計
| 予選リーグ |
勝ち |
負け |
分け |
勝ち点 |
得点 |
失点 |
得失
点差 |
予選リーグ |
勝ち |
負け |
分け |
勝ち点 |
得点 |
失点 |
得失
点差 |
| 低学年〔赤〕 |
2 |
1 |
1 |
9 |
12 |
9 |
3 |
高学年〔赤〕 |
3 |
0 |
1 |
11 |
16 |
12 |
4 |
| 低学年〔青〕 |
0 |
3 |
1 |
5 |
7 |
15 |
-8 |
高学年〔青〕 |
0 |
2 |
2 |
6 |
14 |
16 |
-2 |
| 低学年〔黄〕 |
2 |
0 |
2 |
10 |
11 |
6 |
5 |
高学年〔黄〕 |
1 |
2 |
1 |
7 |
15 |
17 |
-2 |
|
| (随時) |
休憩:水分補給 |
| |
|
|
| 11:35 |
ミニ大会終了 |
| |
成績発表 表彰式 |
| 11:45 |
修了式 写真撮影 |
| |
|
|
12:00
終了 |
片付け:コート撤収 道具整理 |
|
| フォトスナップ |
5月15日の写真アルバムはこちら
このページに戻るにはブラウザーの戻るボタンを押してください。
5月16日の写真アルバムはこちら
このページに戻るにはブラウザーの戻るボタンを押してください。
5月22日の写真アルバムはこちら
このページに戻るにはブラウザーの戻るボタンを押してください。
|