| 第3回全国小学生タグラグビー選手権大会に横浜市立小学校連合「横浜釜利谷スパークエイト」が出場し、見事3連覇を達成しました。 その報告のため下記のように県庁を訪れ県知事に通算3回目の表敬訪問を行いました。
 ラグビーを大学時代ラグビーをやっておられた松沢知事は、神奈川県として全国優勝3連覇に対して激励の言葉とともに、選手たちに対して4回目も是非来て貰えるように後輩を面倒見てほしいとおっしゃっておりました。また、神奈川県の関東学院大学日本一、タマリバクラブのクラブ日本一、桐蔭学園高校の善戦、そしてタグラグビーの日本一と神奈川のラグビーを高く評価しておられました。
 また、保護者ほか関連者のサポートに敬意を評しておられました。
 | 
                 
                  | 1 | 日 時 | 平成19年4月20日(火)16時00分から16時20分まで | 
                 
                  | 2 | 場 所 | 新庁舎 第5会議室 | 
                 
                  | 3 | 訪問者 | チーム名 横浜市立小学校連合「横浜釜利谷スパークエイト」 県ラグビーフットボール協会 斎藤 幸雄 会長
 県ラグビーフットボール協会 タグラグビー委員会   田川 進 委員長
 横浜釜利谷スパークエイト 鈴木雅夫監督、遠藤 浩コーチ、鈴木陽子コーチほか
 以下の選手8名 (カッコ内は現在)
 
                       
                        | キャプテン | 桃原 尚輝 | 横浜市立汐入小学校(横浜市立寛政中学1年) |   
                        |  | 芳崎 寛太 | 横浜市立釜利谷小学校(関東学院 六浦中学1年) |   
                        |  | 大和 はるか | 横浜市立西富岡小学校(横浜市立富岡中学1年) |   
                        |  | 太田 裕也 | 横浜市立別所小学校(横浜市立南が丘中学1年) |   
                        |  | 大林 恵那 | 横浜市立豊岡小学校(横浜市立鶴見中学1年) |   
                        |  | 小出 深冬 | (横浜市立小田小学校6年) |   
                        |  | 宮崎 可菜 | (横浜市立梅林小学校6年) |   
                        |  | 小田原 妃那 | (横浜市立飯島小学校6年) |  | 
                
                  | 4 | 県応対者 | ・松沢 知事 ・黒川 教育局長
 ・塩谷 保健体育課長
 ・吉田 子ども教育支援副課長
 ・茅野 スポーツ課長
 | 
                 
                  | 5 | 内 容 | 
                       
                        | 1. | 挨拶 | 県協会齋藤幸雄会長 |   
                        | 2. | 大会成績報告 | 鈴木 雅夫監督 |   
                        | 3. | 三連覇報告 | 桃原 尚輝 |   
                        | 4. | 選手激励 | 松沢 成文県知事 |  
                        | 5. | 懇談 |  |   
                        | 6. | 記念撮影 | 全員 |  |