| 
       1.日 程 
										   平成17年10月15日から平成18年1月22日まで 
										 
										2.参加資格 
										  2005年度日本協会へ競技個人登録を完了した者(登録者障害見舞金制度に加入した者)に限る。 
										  なお、参加チーム間の選手の重複は認めない。 
										 
										3.競技方法 
										 (1)ブロック別予選リーグ戦、決勝トーナメント方式の15人制とする。なお、予選  
										    リーグのAブロック3位までとBブロック2位までが決勝トーナメントに進出できることとなる。(決勝トーナメント表は別紙参照)  
										 (2)予選リーグ戦は30分ハーフ、決勝トーナメントは30分ハーフ、準決勝・決勝は35分ハーフとしハーフタイムは5分以内とする。  
										 (3)各試合において、タッチジャッジ・メディカルサポーター・ボールボーイをチーム間で選出すること。  
										 
										4.競技規則 
										 (1)2005年度日本ラグビーフットボール協会規定の競技規則に則る。  
										 (2)規定時間に勝敗が決まらない場合には引き分けとする。  
										    なお、勝ち上がりはトライ数の多い方とし、さらに同数の場合はグランド責任者  
										    及びレフリー立会いの下抽選とする。  
										 (3)試合成立について 
										    キックオフ時点で所定の競技人数が不足する場合は、試合実施についてお互いチーム間で調整の上実施する。  
										 
										5.各連絡方法 
										 (1)連絡体制表のとおり、相手チーム・レフリー・事務局(大河原)との連絡を厳守してください。  
										   (試合の実施・中止・結果・ジャージの色など) 
										 
										 
							以上   
								 
							 |