特筆するべきことは「タグラグビー紹介学校訪問」が好評で体育の授業に取り入れていただけた学校もあります。また、定期的に指導しに来てほしいといった要望も出てきております。問題としては、学校訪問時は平日昼間になるため、協会あげての推進バックアップとはいかず、多くの部分で県協会の鈴木さん等にお願いしています。今後は市協会として、独り立ちをして活動できるように改善を進め、継続していきたいと考えております。
										
										平成15年度の主な活動予定は下記のとおりです。
										
										
											
												| 総会 | 
												平成15年 5月 | 
											
											
												| ラグビースクール交流会 | 
												平成15年 6月 | 
											
											
												| 社会人大会 | 
												平成15年10月 | 
											
											
												| 鎌倉セブンス大会 | 
												平成16年 2月 | 
											
											
												| 講演会※1 | 
												平成15年 7月、3月 | 
											
											
												| 技術講習会※1 | 
												平成16年 3月 | 
											
											
												| タグラグビー紹介学校訪問 | 
												年度通じて計20回 | 
											
										
										 平成15年度は定着化した事業の確実な実行をはかり、「タグラグビー紹介学校訪問」については、市協会の独り立ちを進めたいと考えております。さらに14年度に準備を行ってきた「HPの開設」、「マスターチームの結成」、「選抜7‘sチーム結成」「芝グランドの推進」をさらに進めたいと考えています。15年度は講習会の回数を増やし「ラグビー文化の紹介」と「トレーニング、栄養摂取」といった、心と体の両面をサポートした内容で実施していきたいと考えていますので、近隣の方々の多くの参加をお待ちしております。
										
										 最後に当協会では近隣の協会と協力、協調をはかり、ラグビーの発展と地域住民へのスポーツ参加の機会提供を勧めていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。