| 第12回 新春タグラグビー大会 実施要綱 |
| |
グランドの状況が悪く、残念ですが、本日の大会は中止します。2/14
7:00 |
| |
|
| 1. |
目的 |
|
『年齢・性別を超えてふれあう場』を『タグラグビー』を通じて提供すること |

ポスターを見る |
| 2. |
主催 |
|
|
主催: |
厚木市ラグビーフットボール協会 |
|
共催: |
厚木少年ラグビースクール |
|
後援: |
厚木市教育委員会、財団法人 厚木市体育協会 |
|
|
|
| 3. |
日程: |
2010年2月14日(日)10:00〜15:00(予定)
|
| |
|
| 09:30〜 |
受付開始 |
| 10:00〜 |
開会式、記念撮影(集合写真) |
| 10:30〜 |
タグラグビー交流大会 |
| 14:00〜 |
閉会式 |
|
| |
|
小雨決行。荒天の場合、中止・・・中止は当日午前7時までに決定 |
| |
|
※当日のお問い合わせ先:大会事務局 |
| 4. |
会場 |
|
|
厚木市 南毛利スポーツセンター
|
| |
|
厚木市温水西1丁目27番1号 |
|
|
厚木バスセンター9番線乗り場から、小野行き、広沢寺温泉行き、七沢行き、神奈川リハビリ行き
又は森の里行きに乗車、「南毛利小学校前」下車、徒歩約5分です。 |
| |
|
厚木バスセンター11番線乗り場から、温水経由上古沢行き、籏谷経由上古沢行き
又は毛利台団地行きに乗車、「吾妻神社入口」下車、徒歩約5分です。 |
|
|
|
|
| 5. |
概要 |
|
1) |
チーム対抗(3コート) |
|
|
| :ブロック制にて、1〜4位を決定 |
予選 |
| :ブロック別予選順位同士にてトーナメント |
決勝 |
|
|
2)
|
自由対戦(1コート) |
|
|
チームに関係なく、その都度、集まったメンバーで練習試合 |
|
|
※練習コートとしての使用もOK! |
|
|
|
|
| 6. |
参加資格 : |
|
|
幼稚園年中以上、性別は問いません
|
| 7. |
チーム編成: |
|
|
自由(老若男女混在OK) |
|
|
チーム登録は5名以上を基本といたしますが、満たない場合は御相談ください。 |
| 8. |
参加費用 : |
| |
|
イベント保険に充当させていただきます。 |
| |
|
| 1) |
個人参加 |
100円/1人 |
| 2) |
チーム参加 |
500円/1チーム |
|
| 9. |
参加チーム |
|
|
| 1) |
厚木愛甲地区小学校 |
2〜 4チーム |
| 2) |
タグラグビークラブ |
7〜10チーム |
| 3) |
その他 |
7〜10チーム |
| |
合 計 |
16〜24チーム |
|
| 10. |
競技方法 |
| |
|
・・・神奈川県協会のタグラグビールールに準拠する。 |
| |
|
| ≪概要≫ |
| 1) |
プレイヤー数 |
:5人制 |
| 2) |
レフリー |
:メインレフリーのみとする |
| 3) |
攻撃権の交代 |
:タグ5回 |
| 4) |
フリ−パス |
|
| |
@ |
最初にパスをもらう味方プレイヤーは2m以内にいること |
| |
A |
相手チームはボールより2m下がること |
| 5) |
トライ |
|
| |
タグがとられても、一歩以内でトライエリアにボールを置いた場合、トライを認める |
| |
@ |
足は入っていなくてもよい・・・大会特別ルール |
| |
A |
ゴールライン上はトライエリアである |
| |
B |
得点・・・大会特別ルール |
| |
|
未就学児:3点、小学生以下;2点、大人(中学生以上):1点とする |
|
|
<例> |
|
|
|
|
| 11. |
保険 |
|
|
・・・スポーツイベント保険(当日のみ) |
| 12. |
申込方法 |
| |
|
・・・締め切り:2010年1月31日(日) |
|
|
専用申込用紙にて、FAXまたはEメールにてお申込下さい。 |
|
|
| [申し込み先・・・厚木市ラグビーフットボール協会] |
| @ |
FAX |
:046-229-4687 |
(厚木協会) |
| |
|
または046-221-9055 |
(普及事業担当:森田) |
| A |
E-Mail |
:atsugishibu@rugby-kanagawa.jp |
(厚木協会) |
| |
|
またはmorita376-kjt@yahoo.co.jp |
(普及事業担当:森田) |
|
|
|
|
|
| 13. |
救急 |
|
|
会場における事故・けがに関しては、本部にて応急処置を行う。 |
|
|
※最寄りの病院 とうめい厚木クリニック |
|
|
〒243-8571 厚木市船子237 TEL:046-229-1935 |
|
|
|
|
| *******
[ 大会事務局 ] ******************************************* |
| 厚木市ラグビーフットボール協会 普及事業担当 森田 稔 |
| 〒243-0017 厚木市栄町1-10-7日神パレステージ本厚木1201 |
| Tel:090-9320-9179 FAX:046-221-9055 |
| E-Mail:morita376-kjt@yahoo.co.jp |
| *************************************************************** |