| 今年度も財団法人 厚木市体育協会から講師派遣の要請を受け、以下のように平成20年度のエンジョイタグラグビー教室を無事終了しましたので報告いたします。 |
| 平成20年度エンジョイタグラグビー教室 |
| 1 |
主旨 |
: |
厚木市内在住在勤在学者を対象にタグラグビーに対する興味を深めるとともに、初歩的基礎技術の取得と、競技人口の拡大を図るため、エンジョイタグラグビー教室を開催する。 |
| 2 |
主催 |
: |
財団法人 厚木市体育協会 |
| 3 |
主管 |
: |
厚木市ラグビーフットボール協会 |
| 4 |
後援 |
: |
厚木市教育委員会 |
| 5 |
期日 |
: |
5/17・24・31 |
| 6 |
時間 |
: |
9:30〜11:30 |
| 7 |
会場 |
: |
南毛利スポーツセンター 体育室 |
| 8 |
対象 |
: |
5歳以上 参加者総員:60名 |
| 9 |
募集人員 |
: |
40人 |
| 10 |
参加費 |
: |
600円 |
| 11 |
募集期間 |
: |
4月15日〜4月30日 |
| 日程表 |
| 教室1日目 |
1 |
開講式 |
| 2 |
楽しいゲームでからだを動かそう。 |
| 3 |
タグラグビーって、どうやるの? 試合を見てみよう。 |
| 4 |
さあー!練習してみよう |
| 教室2日目 |
1 |
アタックとディフェンスを練習しよう |
| 2 |
さぁー!試合をしながら「ルール」をおぼえよう。 |
| 3 |
反省点を話し合おう。 |
| 教室3日目 |
1 |
試合をしよう。 |
| 2 |
トライ・アシストのベストランキング発表。 |
| 3 |
閉講式 |
| 講師 |
| 氏名 |
所属等 |
| 加藤 博章 |
厚木市ラグビーフットボール協会理事 |
| 森田 稔 |
厚木市ラグビーフットボール協会理事 |
| 浅川 英次 |
厚木市ラグビーフットボール協会理事 |
| 小野 卓也 |
厚木市ラグビーフットボール協会理事 |
| スペシャルゲスト(3日目のみ) |
| 安藤 基行 |
栗田工業ラグビー部 監督 |
| 小畑 江至 |
栗田工業ラグビー部 ヘッドコーチ |
| 武本 憲幸 |
栗田工業ラグビー部 主務 |
| クレイク ディ ゴルディ |
栗田工業ラグビー部 元NZセブンスキャプテン |
| フィリップ ドーソン |
栗田工業ラグビー部 元NPCサウスランド |
|
| フォトスナップ |
| 教室1日目 |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
| 教室2日目 |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
←教室2日目に参加した皆さん保護者の方を含め70名弱の参加となりました。
|
|
| 教室3日目 |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
s.jpg) |
|
|
|
|