| 2011年3月17日 |
| |
|
|
|
|
|
| チーム代表者各位 |
| |
|
|
|
|
|
| 神奈川県ラグビーフットボール協会 |
| 会 長 斉 藤 幸 雄 |
| |
|
|
|
|
|
| 2011年安全推進講習会の開催について |
| |
|
|
|
|
|
| 下記のように「2011年安全推進講習会」を実施いたしますので、各チームにおいて実際に指導を行っている責任者の方の出席をお願いいたします。 |
| |
|
|
|
|
|
| 目 的 |
: |
ラグビー競技においての重傷事故を撲滅するため、報告された事故を分析し、そのデータに基づいた安全対策をグランドレベルまで徹底させることを目的とする。 |
| |
|
|
| 主 催 |
: |
神奈川県ラグビーフットボール協会 |
| |
|
|
|
|
|
| 日 時 |
: |
第1回 |
2011年4月 9日(土) |
19:15受付 |
19:45講習 |
| |
|
第2回 |
2011年4月16日(土) |
19:15受付 |
19:45講習 |
| |
|
第3回 |
2011年4月30日(土) |
18:30受付 |
19:00講習 |
| |
|
|
|
|
|
| 会 場 |
: |
かながわ県民活動サポートセンター |
301会議室(第1回〜 3回まですべて) |
| |
|
|
|
|
|
| 講 師 |
: |
神奈川県ラグビーフットボール協会 |
| |
|
|
コーチトレーナー |
・・・ |
城所 富夫 |
| |
|
|
医務委員長 |
・・・ |
蜂谷 将史 |
| |
|
|
安全対策委員長 |
・・・ |
芹澤 栄 |
| |
|
|
|
|
|
| 参加者 |
: |
各チームにおいて実際に指導を行っている責任者 |
| |
|
※マネージャーや選手の指導に関わらない方の受講は認められません |
| |
|
|
|
|
|
| |
|
なお、会場の定員(80名)の関係で以下のようにさせていただきます |
| |
|
第1回 |
・・・スクール、中学、高校 |
| |
|
第2回 |
・・・大学、クラブ、社会人 |
| |
|
第3回 |
・・・第1回、2回に参加できない場合 |
| |
|
|
|
|
|
| その他 |
: |
・本講習会はチーム登録に必要な要件となります |
| |
|
・各チームに1冊「ラグビー外傷・障害対応マニュアル」(301円)を講習会資料として購入していただきます |
| |
|
|
|
|
|
| |
|
・本講習会についての連絡先 |
| |
|
|
神奈川県立小田原城北工業高校 |
| |
|
|
|
体育科 |
芹澤 栄 |
| |
|
|
|
TEL |
0465-36-0111 |
| |
|
|
|
FAX |
0465-37-5425 |
| |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
<<重要>>
受講後、受講者の皆様にはこちらの要綱に基づき、こちらの報告書を必ず、各都道府県安全対策委員長へFAXまたはメールで提出して下さい。
|